2007 6/22作成
2007 6/29一部追加

ATX電源の効率とか・・・


・電源自体も電気喰ってます
というわけで、唐突ですが、電源によって消費電力に差が出るか?を簡単に調べてみました。

と、その前に電源の効率って何?
すっごい簡単に言ってしまえば、下のようなこと、なんですかね?
Seasonic電源の箱に書いてあったもの

というわけです。
最近の電源は効率80%とか85%とかをうたったものが多く発売され、 効率の基準を定めた「80PLUS認証」なるものもあるようです。
効率がよければ発熱も少なくて済むんで万々歳といったところでしょうか?
というわけで簡単な説明はこんなもんで終了、というより元から難しい話なんて出来ませんので
・で、比較するには何個か電源が必要なんですが・・・
市場には数多くの電源が売られており、激安のものから超高価なものまであり、一体何種類あるのかは全く分かりません。
ので、手持ちの電源だけ調べてみました。
っても、私はてらさんではありませんので、そんなに電源持ってませんし、そもそもあんまり効率とか気にした事ないのでいつも行き当たりばったりで買ってたので、どんな電源持ってたかあんまり憶えてません。とりあえず適当に集めたもので調べてみました。
集めた電源たち

一時期はもう少しあったんですが、邪魔になるので古い電源は売ったり捨てたりしてしまったのでこんなもんです。

じゃ、簡単に今回の電源たちのラインナップをば。
型番
出力
画像
外箱
スペック表
コメント
Antec
TruePower480 SATA
480W
3年位前に購入したヤツ。
ATX24ピンには未対応。
当時はそこそこの値段で売られてました。
8cmファン*2。そんなに静かではないです。
Scythe
剛力
550W
なし
安い、静か、大容量と
一時期売れに売れた剛力です。
13.5cmファン*1、相当静か
ZAWARD
白狼530
530W
特徴がありすぎでここでは書ききれない白狼530Wです。
とりあえず相当白いです
プラグイン式、10cmファン*1。
Abee
AS Power
SR-1450A
450W
なし
立方体の箱に入ってます
この頃のAbeeは評判よかったです。
プ12cmファン*1。
オウルテック(Seasonic)
SS-410C
410W
なし
効率が良い?seasonic電源
箱の画像と違い、実物のファンガードはパンチング加工です。
12cmファン*1。
Antec
True Power Trio
TP3-430
430W
Antecの12cmファン搭載電源
一応効率85%だそうです。
12cmファン*1。
以上ですね。んで、あと今回なくてはならないもの、
ワットチェッカーです。
簡単に消費電力を測る測定器の定番、ワットチェッカーを使います。
5000円ほどしますが、PCだけでなく家中のいろんなものの消費電力が測れてておもろいですよ。

あと今回消費電力を測るマシンの構成。
CPUIntel Core2Duo E4300 1.8@3GHz334MHz*9 Vcore1.25V
マザーGIGABYTE GA-965P-DS4 Rev3.3Intel P965
メモリPC6400(DDR2 800)1GB*2Team−Elite 445MHz 1.9V
HDD日立 Travelstar 5K100100GB 5400rpm 2.5インチSATA
DVD±R/RWPlextor PX-755SA 
VGAASUS Extreme/N6200TC256/TD/64MPCIe Geforce6200TC
ファン12cm*2CPU*1 排気*1
OSWindowsVista HOME Premium 


・・・どう考えても普通の構成のマシンではないですがまあ、消費電力の違いさえ分かればいいんでなんでもいいでしょう。
・じゃ、さっそく結果から
説明
・電源off時・・・そのまんまです
・アイドル時・・・起動してほったらかしの時(CPU使用率0〜3%)
・高負荷時・・・BONIC使ってCPUフル活動のとき(CPU使用率100%)

電源名電源off時アイドル時高負荷時
TruePowe480 SATA5W92W125W
剛力4W84W119W
白狼2W89W118W
SR-1450A4W80W113W
SS-410C2W80W112W
TP3-4302W81W112W

以上のようになりました。電源off時の値はワットチェッカーの精度を考えると誤差の範囲かもしれません。
この中で一番古いTruePower480が最も電気を喰っておりもっとも少なかったものとの差は高負荷時で13W。
下3つはほぼ横並び。効率80%のSS-410Cと効率85%のTP3-430の差はほとんどありませんでした。

最近の効率をうたった電源の性能は伊達ではなく、消費電力に差が出る結果となりました。
また、違う面から見れば、高効率をうたってても
10数ワットでしょ?大して変わんないじゃんとも言えます。
・・・それを言われると身もフタもないのですが・・・(笑
・ACアダプタと比較して・・・
せっかくなのでACアダプタ使用時とそれ以外ではどれくらい違うのか調べてみました。
使用したACアダプタはこのマシンと同じく80W
てことで、110Wも喰うCore2Duoマシンにつけることは出来ないのでマシンを変えて測定。
CPUIntel CoreDuoT2500ES 2GHz定格運用
マザーASUS N4L-VMIntel 945GT
メモリPC4200(DDR2 533)1GB*2deuxRAM
HDD日立 DK23B-15E15GB 4200rpm 2.5インチ
VGAオンボード 
ファン8cm*2 6cm*1一部5V化
OSWindowsXP Professional SP2 
説明
・電源off時・・・そのまんまです
・アイドル時・・・起動してほったらかしの時(CPU使用率0〜3%)
・高負荷時・・・BONIC使ってCPUフル活動のとき(CPU使用率100%)

電源名電源off時アイドル時高負荷時
NB ACアダプタ2W25W50W
TruePowe480 SATA4W43W65W
剛力3W38W63W
白狼1W36W59W
SS-410C1W31W55W
TP3-4301W31W57W

さっきまでいたSR-1450A君はどうやら家に帰ってしまったようなので今回は欠場。ってことでACアダプタと他5種類との比較となりました。
5種類のATX電源については先の検証と同じような並びです。
それを差し置いて低いのがやはりACアダプタ。メーカーも分からんようなヤツですが非常に優秀です。
あとは容量の問題と耐久性がどのくらいあるか分かれば鉄板なのですが・・・
HOME
inserted by FC2 system