2002 7/8

SCSI MOを適当にUSB接続にする

今回の要
SCSI-USB変換基盤です。



物自体はずいぶん前から秋葉原なんかで売られてるものです。
値段は300円程度〜1000円といったところ。

まあ、市場に出回ってから結構時間たってるんでコレに挑んだ方々の情報がweb上にありましたので、それらを要約すると、
・内部SCSI50PINをUSB(USB1.1 コネクタはBタイプ)に変換する基盤。
・物自体はADTEC製らしい。
・AC電源のコネクタがあり、ここから電源を取る。
・もともとKONICAのMOに使われるものらしく、5Vしか供給できない(5VとGNDの2本しか線がない)。
・というわけで、このまんまじゃHDDやCD-ROMドライブなんかはつけられない。
・別に電源供給してやれば・・・と、思うんですけど、下記のようにドライバを要求されるので一筋縄では行かないみたい。
・SCSIデバイスを何にもつけないでUSBでパソコンに接続すると「USB-DFU1」と表示される。
・MOドライブをつなげるとMOドライブの型番を認識するが、ドライバを要求される。
・ドライバはhttp://www.adtec.co.jp/support/download/download.htm#win(AD-M640SU)から入手してみる きゃ〜
・ちなみにMOのターミネーターがONになってないと認識してくれない(「USB-DFU1」と表示される)。
・1デバイスしか接続できない。
・この基盤自体のSCSI IDは0らしい。

・・・と、まあぜんぜん要約になってませんがこんな感じです。

最初、MATSUSHITA製のMOを繋げてみたら、ドライバは読み込んだもののMOにアクセスするとIOエラーが出てしまい使い物になりませんでした。
というわけで、しばらく放置プレイにしてたんですが、上記のとおりもともとKONICA製のMOに接続するための物らしいんでKONICA製のMOドライブを探していたところ、首尾よく640MB SCSI接続のドライブがお手ごろ価格(\4980)で売ってたので買ってきました。

KONICA製MO OMD 7601


1998年製だそうです。このころのKONICAのドライブ、なんかよくぶっ壊れたらしいです。どんな設計になってるかは 知る由もありませんがすごい暑くなるとか、変な音がするとか・・・なんか、じゃんぱらの買取価格もKONICA製は安くなってますし・・・。
ちなみにOEMとしてメルコ製のMOドライブにもよく搭載されてました。これもよくぶっ壊れたらしいです(同じ物使ってるんだから当然か)。まあ、全てが不良だったわけじゃないでしょうが、少なくとも駄○○コと呼ばれるようになってしまった要因の一つにはなっているんじゃないかと・・・。
まあ、それはさておき、せっかく買ってきたんですから早速つなげてみましょう。

当然ケースなし

接続部

ACアダプタはそこらへんに転がってた5V 2.1Aのものを適当にくっつけました。

すると「KONICA 7061」と認識され、ドライバを要求されますんで、ドライバを突っ込んでやります・・・ ココのやつ(Win2000)・・・ってほんとは××だけど・・・きゃ〜
んで、めでたく使えるようになりました

ケースは・・・適当に・・・
使えるようにはなりましたが、ドライブと基盤剥き出しじゃ移動もできません。というわけでケースに入れることにしよう。・・・っていってもなぁ、MOドライブ用のケースなんて売ってないしなぁ・・・(オリンパスのMOのモックがあるけど小さすぎて全然入らない・・・)。一番手っ取り早いのはジャンクの外付けMOドライブでも買ってきてガワだけ利用するのがよさそうですが(ちなみにちょっと古めのメルコのMOドライブのケースにぴったり収まるらしい)、とりあえず今はこれが精一杯(っても所要30分)。


・・・小学生の夏休みの工作か・・・

完全になめてますね・・・ハイ
確実に熱で逝きますね・・・ハイ


まあ、そのうちにね・・・

BACK
inserted by FC2 system