2004 3/21

ジャンクマザーボードの使い道

人気3大ジャンクパーツ・・・ですが
HDD、ビデオカードと並びジャンクパーツの中では人気の高いマザーボード。ジャンクパーツの中では比較的大きく、値段も高めと、不動だった場合には住環境にもお財布にもやさしくなく、もし何もなく異常に動いたとしても用途のないマシンの増える原因となったりとこれまた住環境とお財布にやさしくないというある意味困ったやつなのですが、それでもJunkerをひきつけてやまないジャンクマザーボードの小話です。

1、マザーボードとして使えそうな場合
マザーボードは各部品の集合体なのでそのマザーがジャンクになった理由というのはさまざまで、古いから、物理的破損、動作不良、焼損等様々ですが、通電して動くのであればまだ見込みはありそうです。また、パターン破断、コンデンサの破裂など破損箇所が明らかで直せるだけの知識と技術があるのなら(わたしにゃありません、ぇぇ)直してみるのも手です。ただそれを直したからといって動くわけでもないのですが・・・。なんにせよ、いずれの場合もなんかしらの動作異常があってジャンクとなってるわけですから(型が古くて性能的に陳腐してる場合は違いますが)、逆に言えばばその異常がパソコンの動作に必要不可欠なものでない、または代用可能なものならばまだマザーボードとして使える可能性は高いです。

・メモリスロット破損
片方が生きていれば一本挿しで行けます
・IDEピン曲がり
曲がりを直すかATAカードで代用
・パターン破断
大変ですが、コンダクティブペンなどで補修
・焼損
無理(笑

手持ちのジャンクマザーの症状と使い道の例
ABIT NF7-S
見た目には異常なく、買ったときから既にサウスブリッジにヒートシンクがついていました(デフォルトではヒートシンクは無し)。普通に立ち上がるのですが、BIOSの内容を変更すると以後立ち上がらなくなってしまうというもの。先ずはBIOSの更新を行ったのですが効果なし。次にボタン電池を交換してみま下がこれも効果なし。BIOSROM自体に異常があるのかもしれませんが、代わりのBIOSROMを持っていませんので検証は出来ません。まあ、BIOSは立ち上がるので・・・BIOSROM焼き用に使っています。

BIOSROM焼きとは

・こんなときに使います。
BIOSTAR M7NCG
なぜかABITのチップセットファンつき
別にコレはジャンクではないのですが、使っていたところある日突然BIOSが立ち上がらなくなりました。 電源が入り、FANなどは回るもののBeep音などは鳴らず、BIOSがとんだっぽいです。
ので、BIOSROMにBIOSファイルを書き込んでやればまた復活するはずなのですが、普通こういうROMにファイルを書き込むにはROMライターという機器が必要になります(自分で簡易ROMライターを自作している人もいますが・・・)。が、いかんせんROMライターは高いのでその代わりに起動する別のマザーを使ってBIOSを復活させる、というものです。

BIOSROMの種類
手持ちのBIOSROM
1はDIPタイプ。一昔前はほとんどコレだったような気がするのですが、最近の新しいマザーにはほとんど見かけなくなりました。
2は現在主流のもの。PLCCタイプです。
3は2と形状は全く同じですが FWH(Firm Ware Hub)PLCCという、Intelチップセット(i8**系)のマザーに乗ってるBIOSROMです。ちなみに2のPLCCタイプと互換性はありませんのでご注意。

あと形状の違いのほかに1Mbit、2Mbit、4Mbitと容量の違いもあるので気をつけましょう。
ちなみに4MbitのROMが挿さっていたマザーで2MbitのROMを書き換えることは出来ますが、その逆は不可・・・というわけでもないのですが、まあ、出来ないと考えていた方が楽です。

BIOSROMの容量はROMの型番からも分るのですが、一番簡単なのはそのROMが乗っていたマザーのBIOSファイルを落としてそのファイルの大きさを調べてみるのが良しです。
そのファイルが256Kbyteであれば2Mbit、512Kbyteであれば4MbitのROMということになります。

で、BIOSの書き換え、なんですが・・・
異なるマザーでBIOSROMにファイルを書き込む方法はいくつかあるようなのですが、今回はその中で一番オーソドックスなawdflashを使ったやり方。

・・・とその前にいくつか。
まあ、当たり前なのですが、マザーボードにBIOSROMが直付けされているマザーは不可です。でも最近流行ってるのかどうか知らないけど、ROM直付けマザー多いんだよなぁ・・・未だに大手で直付けでないのって ASUSとABITくらいでしょうか?
それと月並みですが自己責任で、というか通電している最中にBIOSROMを引っこ抜くので 下手すると、
・それまで起動していたマザーまで死亡する。
・感電する
・燃える

という惨事が発生するかもしれませんので宜しく。

用意するもの

1.BIOSが飛んだマザーのBIOSROM
2.1と同型のBIOSROMを持つ「BIOSが起動する」マザー

んで、どうするかと言いますと・・・
1.起動するマザーのBIOSROMを一度抜き、半挿しにして起動させる。
2.起動FDなどでDOSを起動させる(Windows98の起動ディスクとか)。
3.DOSが起動したら、半挿しのBIOSROMを引っこ抜く(緊張の一瞬第1弾)
4.あらかじめ抜いておいた起動しないほうのマザーのBIOSROMを向きに注意して差し込む(緊張の一瞬第2弾)このとき向きを間違えると燃えます
5.awdflash /f (/fは強制書込みオプション)とタイプし、awdflashを起動させます。
6.通常の手順でBIOSを更新(動かない方のマザーのBIOSファイルを書き込む)し、終了。
7.BIOSROMを起動しないほうのマザーに移し、電源スイッチを入れて祈る。

手順1.BIOSROM半挿しで起動 手順3.BIOSROMを引っこ抜く(ボケ失礼)
ソケットの出っ張っている部分に
ROMの欠けている部分が来ます。
手順4.テープにROMを貼り付けて押し込みました。
見事立ち上がれば成功。上記のN7NCGはコレで蘇りました。もしだめだったら・・・素直にあきらめましょう。

2、マザーボード以外のモノ目当ての場合
ほとんどの場合、ジャンクマザーボードはマザーのみで売られていますが、たまに箱、付属品のものもあります。
MSI 875P Neo-FIS2R
確かに「ジャンクマザーボード」として買ったのですが・・・
・IDEフラットケーブル×1
・IDEスマートケーブル×1
・FDDスマートケーブル×1
・SerialATAケーブル×4
・SerialATA電源変換ケーブル×2
・USB2.0ブラッケット×1
・IEEE1394ブラケット×1
・SPDIF出力ブラケット×1
・IOパネル
・ドライバCD
・付属アプリCD(WinDVD4 WinRip2 Photoshop AlbumSE等)
・マニュアル数冊



・・・と、マザーボード×1(笑

コレだけ入って1000円(税込)。まあ、付属品がいくら入ってようと、メインであるマザーが「不良」なのでジャンクですけどね・・・。不良っていってもプライマリIDEが使えないだけなのでATAカード挿せば何の問題も無いのですが(笑

コレは極端な例かもしれませんが、箱つきで付属品がいっぱいあるようでしたらそれ狙いで買ってみると幸せになれるかもしれません。

その3「マザーボードとして使えなさそうな場合」 BACK
inserted by FC2 system