2008 1/25

Buffalo外付けHDD HD-CSシリーズの分解


まあね、お買い得だから。他に理由が必要か?

※このページ、結構やっつけで作りました。画像の画質とか悪いです。どもすいません。
最近量販店で売ってる、ポイント還元を考えればバルクのHDDより安いバッファローの外付けHDD、HD-CSシリーズです。

参考までにあくまで2008年1月25日現在の話ですが、

320GB HD-CS320U2 8,180円+20%ポイント還元 ポイント考慮すると6,544円
500GB HD-CS500U2 12,200円+20%ポイント還元 ポイント考慮すると9,760円


対して、秋葉原でのバルクHDDの最安値は
320GB 7,980円(WD3200AAKS)
500GB 9,954円(HD501LJ)

となります。

レシート
20%還元なんです
上のレシートはビックカメラのものですが、ヨドバシ、ヤマダ、ソフマップなんかでも同額同ポイント還元で売ってます。
私の場合、ここのページにもあるとおり、ピックカメラのポイントはそのままSuicaにチャージできるのでビックカメラで買ってます。
Suicaにチャージすればいろんな店で使えて非常にウマいのです。

んで、どう考えてもバルクのHDDを買うよりこの外付けHDDを買って中身を取り出して使ったほうがお得なので、分解して中身を取り出そう!
つうことで分解手順を簡単に書いてみようかと思います。

自己責任でやってください

まあ、普通は動作確認するなりなんなり、ちゃんと動くことを確認してからやったほうがいいと思います。

私のように紙箱から本体を取り出す→いきなり分解開始なんてことのないよう・・・
その1
本体下部のネジを外します。
その2
ネジを外したら、前面を矢印の方向に開きます。
その3
前面上部は少し外しづらいです。
まあ、適当に動かしてみれば外れますが。
その4
前面が外れたら側板(両側)を引き抜きます。
少々硬いですが引張れば抜けます。

側板を抜いたところ
HDDが見えました。
でも、まだやることがあります。


前面のアクセスラップ
このアクセスランプの透明なパーツを
取る必要があります。



・・・っても、別段難しいことはなく・・・
HDD裏側
矢印の方向へ引き抜くだけです。


んで、HDDを止めてるネジを外して(HDD裏側に2本)
HDDを引き抜きます。
分解完了

んで、オシマイです。コストダウンための組立簡略化なのか、比較的簡単に分解できます。
入っていたHDD
WD5000AAKS

これ単体でも1万円程しますから、まあ、お得なんではないかと。
ちなみにWDの限定保証(RMA)は
まあ、ありませんよね

おまけ

一部では有名な話ですが、BuffaloのHDDは外箱に張ってあるシールで中に使われているHDDのメーカーがわかるようになっています。
外箱上部の右端(バーコードのあたりに)に2つシールがはってありまして・・・
(赤四角、青丸)・・・WD製
(黄丸、青丸)・・・Seagate製
(白丸、青丸)・・・Samsung製

今後どうなるかは知りませんが、2008年現在ではこのようになっています。
例 (以前買ったHD-CS320U2)
(白丸、青丸)
つまりはSamsung製HDDが使われてる、
ということです。

HOME
inserted by FC2 system