2007 6/9
2008 4/20追記

メモリとナンピン
・・・つうかなにそれ?


・パソコンパーツのページ、なんですが・・・
最近ですが、メモリのナンピン買いが流行っているようです・・・流行っているというか、なんというか、まあ、ほんのごく一部の間でというか、知らず知らずのうちにそうなっているというか・・・

で、ナンピンってなに?という方のために簡単に説明をば。

ナンピンとは?

株式を買った後、値下がりしてしまったときに、安い値段で同じ銘柄を買い増して、平均購入価格を下げることを「難平(ナンピン)」といいます。

 平均購入価格を下げることによって、最初に買った値段まで株価が戻らなくても利益が出ることになりますが、逆に、更に値下がりした場合には、損失額は大きくなります。ナンピンの目的は平均購入単価を下げることではなく、あくまでコストを上げずにポジションを増やすことにあります。

と、はてなダイアリー丸写しの説明文などを乗っけてみたわけですが、要するに株とか先物取引とか、価格が下落したときに追加購入して平均購入価格を下げる、ということらしいです。
つうか私もよく分かりません。株とかやってないですし。

・・・で、この自作PCの世界で株のように価格が上下動するものの代表・・・そう、メモリですね。
ほとんどのパーツは時間が経てば値段が下がる→ある程度のところまで下がり、新製品が出れば市場から消える、という道をたどりますが、メモリだけは別です。
 旧規格だろうと現在主流の規格だろうとお構いなく暴落、暴騰を繰り返し、購入時期の非常に難しいパーツのひとつだといえます。
最近メモリ価格が下がり気味だからもう少し安くなったら買おう・・・なんて思ってるといきなりの高騰で、あの時買っておけばよかったと後のカーニバルになる事もしばしば。「メモリの価格は水物」とはよく言ったもんです。

で、何でこんな話になるかというと・・・2007年6月現在、メモリ価格は下落の一途を辿っており、まさに株で言うところの「暴落」に等しい状況となっております。この話はとあるジサカーがメモリの下落にめげず、ナンピン買いをして乗り切ろうという涙ぐましい努力の物語であります。
注意事項・・・メモリは基本的に2枚単位で買ってますが、容量の都合上、画像は1枚しか掲載してません。
価格に、送料、手数料などは含んでいません
また、512MBのメモリは数に入れてません

・それはまだ寒い時期 2007年年明け・・・
元はといえば・・・コレから始まったんですよ・・・

V-DATA製 DDR2 800 1GB 1枚10,770円 2007年1月頃購入


今思えば、何でこんなクソ高いメモリ買ったんだろうとお思いかもしれませんが、

コレでも当時としてはそこそこ安かったんですよ(怒

・・・すいません、取り乱しました。
まあ、それまで512MBのメモリしか持ってなく、必要に迫られて買ったんですので仕方がないといえば仕方がない・・・のですが・・・
今回買ったメモリ V-DATA DDR2 800 1GB
1枚あたりの値段 10,770円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 21,540円
今までの総枚数 2枚
1GB当たりの平均価格 10,770円

・また寒い時期・・・という事は結構なお値段
続いて上のV-DATAからあまり日を置かずに買ったもの

ELPIDA(elecom発売) DDR2 667 1GB 10,500円 2007年1月頃購入


今思えば、何でこんなク(略

コレでも当(略

一応ELPIDAですし、まあ667でもいいやという事で購入。

ただ中古品ですがね

中古でこの価格ですか・・・
今回買ったメモリ ELPIDA DDR2 667 1GB
1枚あたりの値段 10,500円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 42,540円
今までの総枚数 4枚
1GB当たりの平均価格 10,635円

・で、少し経ちました
で、しばらく経ち、徐々にメモリ価格が下がってまいりました。
ついに1GBが8,000円を切ったとか7,000円を切ったとか、だいぶ活発になってきた頃です。

deuxRAM DDR2 533 1GB 6,999円 2007年2月購入


ついに税込みで7,000円を切った!!という事で買ったメモリ。
いわゆるノーブランドのメモリで、この頃のノーブランドといえば燦然と輝くスーパーマンマークのアレ(M&Sの事です(笑)と相場が決まってたんですが、コレはdeuxRAMという聞きなれないチップ。しかもIOデータを思わせるシリアルナンバーのシール。
という事で購入。
怪しいメモリですが、OC状態のDDR2 667に設定してmemtestしても全く異常なし。よい買い物でした。当時としては
今回買ったメモリ deuxRAM DDR2 533 1GB
1枚あたりの値段 6,999円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 56,538円
今までの総枚数 6枚
1GB当たりの平均価格 9,423円
平均1万円切りました(笑
・上とほぼ同じ時期
duexRAMとほぼ同時期に買ったメモリ。

ELPIDA DDR2 533 1GB 6,990円 2007年2月購入


ELPIDA純正が7,000円切りという事で買ったメモリ。
こんなんだったらdeuxRAMじゃなくてこっち買えばよかった→じゃあ買っちゃえば?という事でめでたく購入
今回買ったメモリ ELPIDA DDR2 533 1GB
1枚あたりの値段 6,990円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 70,518円
今までの総枚数 8枚
1GB当たりの平均価格 8,815円

・春になりました
季節は春。今年は桜の開花がやけに早かったですね。

CMI-NANYA DDR2 800 1GB*2 19,990円 2007年4月上旬購入


箱物メモリも安くなったもんですね。
Century-Microのサブブランドですが、物は確かなので購入。

この後1ヶ月もしないうちに大暴落して投げ売りされてましたが(泣
今回買ったメモリ CMI-NANYA DDR2 800 1GB*2
1枚あたりの値段 9,995円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 90,580円
今までの総枚数 10枚
1GB当たりの平均価格 9,058円
平均価格ちょっと上がりました
・で、落ちるところまで落ちました
季節は春。まだ、春です。1ヶ月しか経ってませんし。
ところが、メモリの価格はとんでもない事になってしまいました。

M&S DDR2 800 1GB 3,680円 2007年5月下旬購入


sofmap通販で買ったバルクメモリです。店頭ではElixirだったみたいですが、ところがどっこい、通販はしっかりとスーパーマンでした。
だがしかし、3点縁取りチップ、刻印自体はM&SですがPSCではないかということで、ある意味Elixirよりよかったかもしれません。

つうか1枚3,680円って何?
今回買ったメモリ M&S DDR2 800 1GB
1枚あたりの値段 3,680円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 97,940円
今までの総枚数 12枚
今1GB当たりの平均価格 8,162円

・ついに来た、鮫
上のM&Sとほぼ同時期に買ったもの。
一時期話題になったSAMUSUNG・・・ではなくSAMEONGです。

SAMEONG DDR2 800 1GB*2 6,800円 2007年5月下旬購入


・・・まあ、SAMEONGという時点で怪しさ100倍ですが、売っているのがSW通販・・・、そしてこの値段。
一応memtestやってみましたが・・・

まあ、SPDにDDR2 800の情報がない以外は異常ありませんでした。

・・・というわけで、DDR2 800で起動させるにはBIOSで手動設定してやる必要があります。そのまんまだとDDR2 667で起動します。
今回買ったメモリ SAMEONG DDR2 800 1GB
1枚あたりの値段 3,400円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 104,740円
今までの総枚数 14枚
1GB当たりの平均価格 7,482円
ついに総額10万円突破(笑
そして平均価格は7,000円台突入、鮫の力は凄いです(笑
・まあ、最安メモリばっかり買うのもね・・・
で、次に買ったのはTranscend(JetRAM)
コレの2枚組みの価格に皆さん右往左往していたようですが、ここに来て私もついに購入。

Transcend(JetRAM) DDR2 800 1GB*2 9,980円 2007年5月下旬購入


一枚当たりに直せば4,995円、安い事には変わりません。
ロットにもよりますが、値段の割りにOC耐性もそこそこあるということで非常に人気でした。
ちなみに私のは0717
今回買ったメモリ Transcend(JetRAM) DDR2 800 1GB*2
1枚あたりの値段 4,995円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 114,720円
今までの総枚数 16枚
1GB当たりの平均価格 7,170円

・ヒートスプレッダついててもこの値段
最安メモリよりチョイ値段は張りますが、Team Elite のDDR2 800です。
箱に入ってて、なおかつヒートスプレッダついててこのお値段です。

Team(Elite) DDR2 800 1GB 5,480円 2007年6月上旬購入


バルクばっかりでなく、箱物も順調に値段を下げてきました。 これもOC耐性がそこそこあり値段の割にはよい働きをしてくれます。。
今回買ったメモリ Team Elite DDR2 800 1GB
1枚あたりの値段 5,480円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 125,680円
今までの総枚数 18枚
1GB当たりの平均価格 6,982円
平均価格7,000円切りました(笑
・半年前じゃ考えられないメモリ
そして・・・ついに我が家にも来ました。CFD-Micron
Micron、という事だけで値段が張りそうな気もしますが、こいつはさらに1枚で2GBのメモリです。

CFD-Micron DDR2 667 2GB*2 18,980円 2007年6月上旬購入


・・・いくらDDR2 667だからといってMicronですよ。1枚2GBですよ。その2枚組が2万円しないなんて・・・どうなってしまったんですかね。

と、言うより
V-DATA DDR2 800 1GB1枚の値段>CFD-Micron DDR2 667 2GB1枚の値段
なわけですよ・・・ まだ5ヶ月しか経ってないのに・・・
(ちなみに一番上の10,770円で買ったV-DATA DDR2 800 1GBは、6月時点で3,780円です(アハハハハ)

まあ、買ったはいいんですけどウチには64bit環境なんてものは無いのでぶっちゃけ使い道はありません。
今回買ったメモリ CFD-Micron DDR2 667 2GB*2
1枚あたりの値段(2GB) 9,490円
1GBあたりの値段 4,745円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 144,660円
今までの総枚数 20枚(22GB)
1GB当たりの平均価格 6,575円

・ということで・・・
わずか5ヶ月の間にメモリの価格は約1/3という酷い暴落ぶりでありましたが、ナンピンのおかげで1枚あたりの価格は6,675円とまずまずの結果を残す事ができました。さらに買い増しをしていけばもっと平均価格を下げる事ができるでしょう。

・・・と、ほとんどの方はすで気づいているとお思いですが、
メモリをナンピンしてなんか意味があるの?

なんか意味あるんですかね、株や先物と違いそうそう売るわけでもないし・・・
損とか得とかあまり関係なさそうだし・・・
なんか使ってない(というか既に挿すところが無い)メモリがわらわら増えてくし・・・

といいますか、 メモリだけで14万て、あんたアホだろ

よい子は決してまねしないでくださいね。こんな事。

・追記、底まで行ってちょっと上がり気味になってきました
またまたTeam Elite のDDR2 800です。
少しメモリ価格が上昇気味のときでしたが、これから上がるんじゃないかという強迫観念から購入

Team(Elite) DDR2 800 1GB*2 12,480円 2007年7月下旬購入(画像使い回し)


Team-Elite4枚目。今回は1GB*2のセットで買いました。
今回買ったメモリ Team Elite DDR2 800 1GB*2
1枚あたりの値段 6,240円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 157,140円
今までの総枚数 22枚(24GB)
1GB当たりの平均価格 6,548円
わずか〜に平均価格下がってますw
・で、しばらく時は流れ・・・また寒くなってきました
まあね、使い道もね、まともにないのにね、こんだけメモリ買い漁ったりするとね、もうお腹いっぱいなわけですよ。
ということでしばらくメモリはいいや、ってことで放っておいたんですが、その間にもメモリの価格はグーンと下がり続けており、秋になって、まあ、買ってみようかな的な感じになったので購入したものを掲載しておきます。
・半年前と似た状況、ただし容量は2倍
で、また登場のTranscend(JetRAM)
コレが1万円を切るかどうかでまた皆さん右往左往、ただし半年前と違って今回は2GB*2枚

Transcend(JetRAM) DDR2 800 2GB*2 10,563円 2007年11月下旬購入


まあ、1万円は切ってないんですけどね、買いました。
それにしても恐ろしく下がったもんですね、と思ってました。この時は
今回買ったメモリ Transcend(JetRAM) DDR2 800 2GB*2
1枚あたりの値段(2GB) 5,282円(端数切り上げ)
1GBあたりの値段 2,641円(端数切り上げ)
今回買った枚数 2枚
今までの総額 167,703円
今までの総枚数 24枚(28GB)
1GB当たりの平均価格 5,989円
平均価格6,000円割れ!!・・・・・・・・・・・・・・・・・だから、なに、って言う話ですがw
・銀、ではなくノーマルですが
別にコレといって買う必要もないんですけどね、依然と比べて安くなったなぁ・・・と思ってたら・・・

UMAX Castor DDR2 800 2GB 5,980円 2007年12月上旬購入


ちょっと前に平気で2万円超えてたのに・・・
今回買ったメモリ UMAX Castor DDR2 800 2GB
1枚あたりの値段(2GB) 5,980円
1GBあたりの値段 2,990円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 179,663円
今までの総枚数 26枚(32GB)
1GB当たりの平均価格 5,614円

・そして、また桜の咲く季節がやってきました。
最初のV-DATA 1GBを買ってからはや1年が経ちました。
PCパーツの価格変動ってのは激しいもの、ってのは分かってるんですが、こう改めてみるとホントにこの1年メモリ価格は大暴落だったんだなぁと実感します。

まあ、いっくらなんでももうメモリは必要ないや、ということで冬の間は特に興味も持たず価格も調べず過ぎていきました。

で、4月・・・まさかこんなことになるとはw
・見ろ、メモリがゴミのようだ!!
・・・いやね、率直に思った感想です・・・

CFD-Elixir DDR2 800 2GB*2 5,980円 2008年4月中旬購入


一応永久保証なんですよ。
一応DualChannelで動作確認済みなんですよ。
一応どこの馬の骨かも分からんバルクじゃなくて、ちゃんとしたリテール物なんですよ。

2GB 2枚で5,980円ですか・・・

しかも、限定何組とか、お一人様1組限りとかではなく・・・
今回買ったメモリ CFD-Elixir DDR2 800 2GB
1枚あたりの値段(2GB) 2,990円
1GBあたりの値段 1,495円
今回買った枚数 4枚
今までの総額 191,623円
今までの総枚数 30枚(40GB)
1GB当たりの平均価格 4,790円
平均価格一気に下がった(w
・3度目の登場、Transcend
1年前からすると概ね価格は半分、容量は倍ってところでしょうか?

Transcend(JetRAM) DDR2 800 2GB 5,980円 2008年4月中旬購入



これも2GB 2枚で5,980円
冒頭の説明文にあるとおり

>平均購入価格を下げることによって、最初に買った値段まで株価が戻らなくても利益が出ることになりますが、
>逆に、更に値下がりした場合には、損失額は大きくなります。
↑まさにこの状態ですねw

今回買ったメモリ Transcend(JetRAM)DDR2 800 2GB
1枚あたりの値段(2GB) 2,990円
1GBあたりの値段 1,495円
今回買った枚数 2枚
今までの総額 197,603円
今までの総枚数 32枚(44GB)
1GB当たりの平均価格 4,490円


HOME
inserted by FC2 system